top of page
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Pinterest Icon
  • Grey Instagram Icon

第16章 ラコニア地方の青銅器時代の歴史

Create:2025.10.30, Update:2025.10.31

1 はじめに

BC5世紀の悲劇詩人Euripidesは、Laconia地方のことを「耕地は多いが耕作は楽ではない。山並みに囲まれた土地は岩が多くて険しく、外敵は侵入し難い」と評価している。[1]

AD2世紀の著述家Apollodorosは、第2代Athens王Cranausの妻がLacedaemonianであったと伝えている。[2]

Cranausの結婚の時期は、BC1530年頃であるが、その頃、Laconia地方に系譜を辿れる人物はいない。

Cranausの時代に、Laconia地方に住んでいたGreeksがいたとすれば、Arcadia地方から南下したPelasgiansであったと思われる。

 

2 Lelexの時代

2.1 Egyptからの移住

BC1430年、Lelexは、Danausと共に、EgyptからRhodes島を経由して、Greeceへ移住した。[3]

彼らのPeloponnesusでの最初の上陸地点は、Argolis地方とLaconia地方の境のThyrea地方のPyramia付近であった。[4]

Danausは、そこから航海を続けてLernaの近くのApobathmiに上陸して、Argosの町へ向かった。[5]

LelexはPyramiaから内陸へ進み、川に沿って下り、その川の中流域に居を定めた。

その川は、MarathosやHimerosの名前で呼ばれていたEurotas川であった。[6]

Lelexが治める土地の住人はLelegesと呼ばれた。[7]

 

2.2 Lelexの素性

Lelexは、Epaphusの娘Libyaの息子であり、Danausの父Belusの兄弟であった。[8]

Lelexは、Danausと同じくNile DeltaのChemmisの町に住んでいたギリシア系Egyptianであった。[9]

Nile Deltaに住んでいた人々は、上Egyptに対して反乱を起こして、Egyptから追放された。[10]

彼らを追い出したのは、古代Egyptを最大版図にした征服王、第18王朝のファラオThutmose IIIであった。[11]

 

2.3 Megaraへの移住

BC1430年、Lelexは、彼の息子Mylesに、その地を任せて、Megara地方へ移住した。[12]

Megaraへは、BC1725年、Inachusの子Phoroneusの子CarがArgosの町から移住していた。[13]

 

2.4 Therapneの創建

BC1430年、Lelexの娘Therapneの夫は、Lacedaemonの町の近くにTherapneの町を創建した。[14]

Therapneの夫は、DanausやLelexと一緒にEgyptから移住して来た。

 

3 Lelexの子Mylesの時代

LelexがMegaraへ移住すると、Lelexの子Mylesが父の跡を継いだ。[15]

 

3.1 Andaniaの創建

BC1405年、Lelexの子Polycaonは、Lacedaemonの町の北西約50kmの所へ移住して、Andaniaの町を創建した。[16]

Andaniaの町の建設には、Polycaonの妻Messeneの出身地Argosの町から多くの人々が参加した。[17]

PolycaonがLacedaemonの町から率いた人々は、Lelegesであったが、Argosの町から移住した人々はAchaeansであった。[18]

Andaniaの町のある地方は、Messeneの名前に因んで、Messeneと呼ばれるようになった。[19]

後に、Polycaonの後裔が絶えたときに、Thessaly地方から継承者を迎えていることから、Andaniaの住民の多くはAchaeansであったと推定される。[20]

 

3.2 Messeneの父

Pausaniasは、『Description of Greece』の中の5か所で、Messeneの父を、Argosの町のTriopasと記している。[21]

また、Pausaniasは、Messeneの父が名声と実力ともにギリシアで一番であったとも伝えている。[22]

PolycaonがMesseneと結婚した頃、Argosの町を治めていたのはDanausであり、Triopasは、Danausの別名、あるいは、本名であったと思われる。

EgyptのThutmose IIIの年代記に、Greeksと推定されるDanaya (Tanaju)の土地から貢納があったと記されている。[23]

Danayaは、Danausの父Belusの種族名で、Danausは、その種族名から人の名前のように作られた造語と思われる。

 

4 Mylesの子Eurotasの時代

Eurotasは、父Mylesの跡を継いだ。[24]

Apollodorosは、EurotasをLelexの息子と伝えている。しかし、系図を作成すると、Pausaniasが伝えているように、EurotasをMylesの息子とした方が妥当である。

 

4.1 Acarnaniaへの移住

BC1390年、Lelexの娘Therapneの子Teleboasは、Therapneの町からAcarnania地方西部へ移住した。[25]

Aristotleは、古い時代に、Acarnania地方西部には、LelegesとTeleboansが住んでいたと伝えている。[26]

Teleboasが率いた移住者は、最初、Lelegesと呼ばれたが、その後、Teleboasの後裔は、Teleboansと呼ばれた。[27]

 

4.2 Oetylusの創建

BC1380年、Amphianaxの子Oetylusは、Arcadia地方のPtolis (or Mantineia)の町からTaenarum岬の北へ移住してOetylusの町を創建した。[28]

Amphianaxは、Aegyptusの子Antimachusと、Danausの娘Mideaとの間の息子であった。[29]

 

5 Taygeteの子Lacedaemonの時代

Eurotasには息子がいなかったため、彼の娘Spartaの夫Lacedaemonが、Eurotasの跡を継いだ。[30]

Lacedaemonの母Taygeteは、Arcadia地方に住むLycaonの子Orchomenusの娘であった。[31]

Orchomenusは、Methydriumの町とOrchomenusの町の創建者であり、Atlasの異名を持ち、Pleiades (or Atlantides)と呼ばれる娘たちの父であった。[32]

 

5.1 Spartaの創建

Lacedaemonは、散らばって住んでいた人々を集めて町を作り、妻の名前に因んでSpartaの町と呼ばせた。[33]

それ以前、彼らの住む地域や人々は、彼に因んで、LacedaemonやLacedaemoniansと呼ばれていた。[34]

Straboは、同じ町が、LacedaemonともSpartaとも呼ばれたと伝えている。[35]

 

5.2 Argosへの嫁入り

BC1357年、Lacedaemonの娘Eurydiceは、Argosの町に住むAbasの子Acrisiusに嫁いだ。[36]

Eurydiceは、Acrisiusの父Abasの母Hypermnestraの父Danausの父Belusの兄弟Lelexの子Mylesの子Eurotasの娘Spartaの娘であった。

つまり、Acrisiusは、Eurydiceの4従妹であった。

 

6 Lacedaemonの子Amyclasの時代

Lacedaemonの跡を、彼の息子Amyclasが継いだ。[37]

 

6.1 Amyclaeの創建

BC1351年、Amyclasは、Spartaの町から南へ約4km離れた、Eurotas川の右岸へ移住して、Amyclaeの町を創建した。[38]

Amyclaeの町は、Laconiaの中で最も収穫に恵まれた土地になった。[39]

 

6.2 Thessalyからの嫁入り

BC1351年、Amyclasは、Thessaly地方からLapithusの娘Diomedeを妻に迎えた。[40]

Amyclasの姉妹Eurydiceの夫Acrisiusは、Amphictyonsを組織化する際に、Lapithusと繋がりがあった。[41]

Aeolusの子Lapithusは、Thessaly地方北部を流れるPeneius川近くに住み、Lapithsの名祖であった。[42]

Diomedeと共に多くのAeolisがAmyclaeの町へ移住した。

Amyclaeの町は、Doriansの支配となったLaconia地方に最後まで残ったAchaeansが住む町であった。[43]

 

7 Amyclasの子Aigalusの時代

Aigalusは父Amyclasの跡を継いで、Lacedaemon王となり、Amyclaeの町に住んだ。[44]

 

7.1 Acriaeの創建

BC1320年、Acriasは、Laconia湾岸にAcriaeの町を創建した。[45]

Acriasは、Amyclasの息子と推定される。

Acriasは、Pisaの町のOenomausとの戦車競走の伝承に登場する。[46]

 

8 Amyclasの子Cynortasの時代

Cynortasは、兄弟Aigalusの跡を継いで、Lacedaemon王となり、Spartaの町に住んだ。[47]

 

8.1 Pelopsの通過

BC1315年、Tantalusの子Pelopsは、Lydia地方からGreeceへ移住して来た。[48]

次のことから、PelopsのPeloponnesus上陸地は、Laconia地方であったと推定される。

1) Eurotas川の河口近くのAcriaeの町に、Peloponnesus内で最も古い神々の母の神像があった。神々の母の最も古い神像は、Lydia地方にあり、Pelopsの兄弟Broteasが製作した。[49]

2) Acriaeの町の創建者Acriasは、Oenomausに殺されたと伝えられる12人の中で、唯一、当時実在していたと思われる人物である。Acriasは、PelopsをEleia地方へ案内したと推定される。[50]

3) Pelopsと共にGreeceへ移住したPhrygiansの墓がPeloponnesusの各地にあったが、特に大きな墓がSpartaの町にあった。[51]

4) Pelopsは、Pisaの町から5km以上内陸にあるPhrixaで供犠をした。[52]

 

8.2 Pelopsの遠征への参加

Cynortas、あるいは、彼の息子Oebalusは、Pelopsの遠征に参加したと推定される。

Pelopsと共にGreeceへ移住したPhrygiansの墓がPeloponnesusの各地にあったが、特に大きな墓がSpartaの町にあった。[53]

Pelopsとの遠征に参加した後で、Cynortasの子Oebalusは、Pelopsと共にGreeceへ移住したPhrygianの有力者の娘Batiaを妻として迎えた。[54]

Batiaは、Troy王国の始祖Dardanusの妻の名前にもある。[55]

Oebalusの妻Batiaと共に、Spartaの町へ多くのPhrygiansが移住して来た。[56]

 

9 Cynortasの子Oebalusの時代 (BC1290-65)

Oebalusは父Cynortasの跡を継いで、Spartaの町に住んだ。[57]

 

9.1 Mycenaeからの嫁入り

BC1303年、Oebalusは、妻Batiaの死後、Mycenaeの町からPerseusの娘Gorgophoneを妻に迎えた。[58]

Gorgophoneは、Messenia地方のAndaniaの町のAeolusの子Perieresの妻であったが、彼女も夫と死別していた。[59]

 

9.1.1 結婚の成立要因

Oebalusの祖父Amyclasの姉妹Eurydiceの夫は、Perseusの母Danaeの父Acrisiusであった。しかし、Danaeの母は、Eurydiceではなく、OebalusとGorgophoneには、血縁関係はなかった。

OebalusとGorgophoneの結婚が成立したのは、PerseusがPelopsの遠征に参加したからと思われる。

Perseusの妻Andromedaの出身地Ethiopiaのすぐ近くに、Pelopsの父Tantalusの領地があり、Pelopsは、Perseusと面識があった。[60]

PelopsがGreeceに来た頃、Pelopsの姉妹Niobeは、死んだ後で、PelopsがGreeceで頼れる人は、Perseusだけであった。

Perseusは、Pelopsの案内者たちの筆頭であったと思われる。

Perseusの4人の息子たちと、Pelopsの4人の娘たちとの結婚が、それを証明している。[61]

 

9.1.2 Gorgophoneの再婚

Pausaniasは、Gorgophoneが当時の慣習を破って、はじめて夫の死後、再婚したと伝えている。[62]

しかし、Gorgophoneより前に、少なくとも2人の女性の例がある。

1) Phoenixの娘Europaは、Crete島のTectamusの子Asteriusと再婚した。[63]

2) Salmoneusの娘Tyroは、Thessaly地方のIolcusの町のAeolusの子Cretheusと再婚した。[64]

 

9.2 Oebalusの子供たち

OebalusとBatiaの間には、息子Hippocoonが生まれた。[65]

OebalusとGorgophoneの間には、2人の息子たち、TyndareusとIcarius、娘Areneが生まれた。[66]

Areneは、彼女の母Gorgophoneの前の夫Perieresの子Aphareusと結婚した。[67]

Aphareusは、Messenia地方南西の海岸近くに、彼の妻の名前に因んだAreneの町を建設した。[68]

 

9.3 Helosの創建

BC1290年、Perseusの子Heliusは、Mycenaeの町からLaconia湾岸のAcriaeの町の近くへ移住してHelosの町を創建した。[69]

Heliusが、Acrias創建のAcriaeの町の近くに、Helosの町を創建できたのは、Heliusの姉妹GorgophoneがCynortasの子Oebalusとの結婚によるものであった。

Acriasは、Heliusの姉妹Gorgophoneの夫Oebalusの叔父であった。

 

9.4 Helosからの移住

BC1277年、Perseusの子Heliusは、Helosの町からAcarnania地方のEchinades諸島へ移住した。[70]

Laconia地方とAcarnania地方は、Therapneの子TeleboasがAcarnania地方西部へ移住してから、両地方の間で、交易があったと思われる。

Heliusは、Echinades諸島の良さを聞き込んで、兄弟Electryonや甥Amphitryonに協力を求めて遠征した。Heliusは、Echinades諸島に入植し、遠征に参加したDeionの子Cephalusは、Cephallenia島に入植した。[70-1]

 

10 Oebalusの子Hippocoonの時代 (BC1265-39)

Oebalusの跡を彼の息子Hippocoonが継いだ。[71]

 

10.1 Aetoliaへの移住

BC1265年、Tyndareusは、Spartaの町からAetolia地方へ移住した。[72]

伝承によれば、HippocoonがTyndareusとIcariusをSpartaの町から追い出した。[73]

しかし、Hippocoonは、Oebalusの正当な継承者であり、彼にはTyndareusと同年代の多くの息子たちがいて、Tyndareusに王位が回ってくることはあり得なかった。

 

10.1.1 Tyndareusの同行者

Tyndareusは自らの意志でSpartaの町を去り、Messenia地方のAreneの町に住むAphareusのもとへ行った。[74]

Aphareusは、Tyndareusの異父兄弟であり、Tyndareusの姉妹Areneの夫であった。

Aphareusには、Tyndareusと同年代の息子Idasがいた。[75]

Tyndareusは、彼の甥Idasと共にAetolia地方へ移住した。

 

10.1.2 Tyndareusの移住先

TyndareusとIdasの移住先は、Aetolia地方のPleuronの町であった。Pleuronの町に住むThestiusの妻は、Aphareusの姉妹Demoniceであった。[76]

Demoniceは、Tyndareusの異母姉妹であり、Idasの叔母であった。[77]

つまり、TyndareusとIdasは、Demoniceを頼って、Aetolia地方へ移住した。

 

10.1.3 Tyndareusの結婚

Pleuronの町へ移住した後で、Tyndareusは、Thestiusの娘Ledaと結婚した。[78]

 

10.1.4 Idasの結婚

Idasは、Pleuronの町に住むEvenusとAlcippeとの娘Marpessaと結婚し、娘Cleopatra (or Halcyone)が生まれた。[79]

Idasの娘Cleopatraは、Calydonの町に住むCalydonの子Meleagerに嫁いだ。[80]

 

10.1.5 Aetoliaの抗争

Calydonの子Meleagerが戦死するAetolia地方の抗争が起きた。いわゆる、Calydonian boar huntと呼ばれる出来事である。[81]

Aetolia地方の先住民Curetesの血を引くPleuronの町の住人と、Eleia地方から移住したEndymionの子Aetolusの血を引くCalydonの町の住人との戦いであった。

TyndareusはPleuron側で、IdasはCalydon側で戦った。[82]

しかし、Calydonian boar huntの物語に、Tyndareusは登場せず、彼の息子たち、Dioscuriが登場している。[83]

物語の作者は、TyndareusとIdasを同世代とは思わず、TyndareusをIdasより1世代前の人物と思っていたようである。

このAetoliaでの戦いは、DioscuriやIdas兄弟が故郷へ帰った後も、Messenia地方とLacedaemonの戦いとして継続することになった。[84]

 

10.2 Icariusの結婚

BC1256年、IcariusはSpartaの町の南にPharisの町を創建し、Messenia地方のPharaeの町から、Orsilochusの娘Dorodocheを妻に迎えた。[85]

Pharaeの町の創建者は、Orsilochusの母Telegoneの父Pharisであった。[86]

Icariusが創建したPharisの町は、Pharaeの町とも呼ばれていた。[87]

 

10.3 Cytheraへの移住

BC1251年、Pelopsの子Thyestesは、Mideaの町からCythera島へ移住した。[88]

ThyestesがMideaの町を去ったのは、Electryonの子LicymniusがThebesの町からMideaの町へ帰還したことが原因と思われる。

 

10.4 Hippocoonの死

BC1239年、Hippocoonは、Heraclesに攻められて、多くの息子たちと共に戦死した。[89]

伝承によれば、戦いの原因は、HeraclesがElisの町を攻めた時に、HippocoonがElisの町に味方したためであった。[90]

しかし、HippocoonとHeraclesの戦いは、HeraclesがElis攻めの遠征隊を解散した後の出来事であり、Tegeaの町のCepheusと彼の多くの息子たちが戦死した。[91]

このことから、Cepheusの要請に応じて、Heraclesが手勢を率いて加勢したもので、Lacedaemonの町とTegeaの町の紛争が戦いの原因であったと推定される。

 

11 Oebalusの子Tyndareusの時代 (BC1237-19)

BC1237年、TyndareusはAetolia地方からSpartaの町へ移住した。Heraclesが、Hippocoonとの戦いの後で、TyndareusをSpartaの町に呼び戻したと伝えられている。[92]

しかし、実際は、HippocoonやIcariusがいなくなり、Oebalusの跡を継ぐ者がいなくなったSpartaの町を継承するためにTyndareusが帰還したと推定される。

 

11.1 Acarnaniaへの移住

BC1237年、HeraclesはThesprotia地方のEphyraの町へ遠征した。[93]

Icariusは、この遠征に参加して、Acarnania地方へ移住した。[94]

Icariusの2人の息子たち、LeucadiusとAlyzeusは、Acarnania地方に自分たちの名前を付けた町を創建した。[95]

Icariusは、Calydonの町で遠征隊に合流し、途中、Pleuronの町でTyndareusに会い、Lacedaemonへ戻るように説得した。Spartaの町には、Icariusの子Perileos (or Perilaus)が残っていたが、成年に達してしなかった。[96]

 

11.2 Icariusの結婚

Icariusは、Acarnania地方で、Lygaeusの娘Polycaste (or Polyboea)を妻にした。[97]

IcariusとPolycasteには、Odysseusの妻になるPenelopeが生まれた。[98]

 

11.3 Tyndareusの結婚

Aetolia地方からSpartaの町へ帰還したTyndareusは、Nemesisと結婚した。[99]

Nemesisは、女神の名前で、人間としての名前は不明であるが、Hippocoonの娘、または、孫娘と推定される。

Tyndareusの2人目の妻から、Agamemnonの妻となるClytaemnestraやMenelausの妻となるHelenが生まれた。[100]

伝承によれば、Helenは、Thestiusの娘Ledaの娘であった。[101]

しかし、系図を作成すると、Ledaの息子たちであるDioscuriとHelenの年齢差は、40歳以上である。彼らが、一人の女性から生まれたとは思われない。

つまり、ClytaemnestraやHelenは、TyndareusがSpartaの町に戻ってから生まれた娘たちであった。

 

11.4 Andaniaとの戦い

BC1237年、Tyndareusは最初に、Andaniaの町を攻めた。[102]

Andaniaの町は、元々Lacedaemonの植民市であり、Spartaの町の近くにあった。[103]

Andaniaの町は、Perieresの死後、彼の息子Leucippusが継承していた。[104]

Leucippusは、Tyndareusの異父兄弟であり、Idasの叔父であった。

Tyndareusとの戦いで、Leucippusは死に、彼の2人の娘たちは、Tyndareusの2人の息子たち、CastorとPolydeucesに連れ去られて、彼らの妻になった。[105]

Tyndareusの息子たちと、Leucippusの娘たちは、いとこ同士であった。

 

11.5 Oechaliaとの戦い

BC1237年、Tyndareusは、次にAndaniaの町の近くのOechaliaの町のEurytusを攻めた。[106]

Oechaliaの町は、Andaniaの町から土地を分け与えられて創建された町であった。[107]

Eurytusは、Euboea島へ移住して、3番目のOechaliaの町を創建した。[108]

最初のOechaliaの町は、BC1310年にEurytusの父Melaneusが、Thessaly地方に建設した。[109]

 

11.6 Idas兄弟との戦い

Andaniaの町のLeucippusは、Idasの叔父であり、Oechaliaの町のEurytusは、Idasの祖父PerieresがThessaly地方から招いたMelaneusの息子であった。[110]

MelaneusとPerieresの父は、Lapithusの子Aeolusであった。[111]

つまり、IdasやEurytusは、Lapithusを共通の先祖とするLapithsであり、Idas兄弟もAndaniaの町やOechaliaの町に加勢して、Tyndareusと戦ったと推定される。

Aetolia地方でのTyndareusとIdasとの戦いは、場所を移して、LacedaemoniansとMesseniansとの戦いになった。

 

11.7 Tyndareusの死

Dioscuriの死後、Tyndareusが娘婿Menelausに王権を譲ったという伝承がある。[112]

しかし、Tyndareusの死後、Dioscuriが父の跡を継いだという伝承もあり、こちらの方が妥当である。[113]

Tyndareusは、BC1219年に死んだと推定される。

 

12 Tyndareusの息子たちの時代 (BC1219-09)

12.1 Idas兄弟との戦い

TyndareusとIdas兄弟との戦いは、Tyndareusの2人の息子たちに引き継がれ、30年近く続いた。

彼らの戦いの最終章は、IdasによるTyndareusの娘Helenの誘拐で始まった。

BC1210年、Idasは、Helenを誘拐して、Athensの町のTheseusに預け、TheseusはHelenをAphidnaeの町のAphidnusに託した。[114]

当時、Helenは7歳 (or 10, 12)の少女であった。[115]

Theseusの友PeirithousはLapithsであり、Peirithousを介して、IdasとTheseusにも親交があったと思われる。[116]

Tyndareusの2人の息子たちは、Helenを奪い返した。[117]

 

12.2 Dioscuriの死

BC1209年、Tyndareusの息子たち、CastorとPolydeucesは、IdasとLynceus兄弟と戦って、全員が死んだ。[118]

 

13 Dioscuriの息子たちの時代 (BC1209-00)

Dioscuriには、息子たち、AnogonとMnesileusがいた。[119]

Dioscuriの跡を彼らの息子たちが継いだと思われる。

 

13.1 Mycenaeへの嫁入り

BC1209年、Tyndareusの娘Clytaemnestraは、Mycenaeの町のAgamemnonに嫁いだ。[120]

Agamemnonは、Clytaemnestraの父Tyndareusの母Gorgophoneの姉妹Autochtheの子Atreusの子Plisthenesの息子であった。

つまり、Agamemnonは、Clytaemnestraの又従兄の息子であった。

 

13.2 Mycenaeへの嫁入り

BC1205年、Tyndareusの娘Helenは、Mycenaeの町のMenelausに嫁いだ。[121]

Menelausは、Helenの又従兄の息子であった。

 

14 Plisthenesの子Menelausの時代 (BC1200-1180)

BC1203年、Atreusが死に、彼の孫AgamemnonがMycenae王になった。[122]

 

14.1 Mycenaeへの併合

BC1200年、Agamemnonは、Laconia地方をMycenaeの町に併合して、MenelausがLaconia地方を領有した。[123]

Agamemnonは、Laconia地方のMaleae岬近くのOnugnathus半島にAthenaの神域を造営した。[124]

 

14.2 Messeniaへの進出

Idasの跡をNeleusの子Nestorが継承したが、Messenia地方全域を従わせることはできなかった。[125]

Menelausは、Nestorの勢力の及ばないMessenia湾沿岸部のCardamyle、Enope、Hire、Pherae、Antheia、Aepeia、Pedasusを支配下に置いた。[126]

Homerによれば、この7つの町は、Trojan Warの前からMenelausが支配していた。[127]

 

14.3 Menelausの死

Pausaniasは、Agamemnonの子OrestesやOrestesの子TisamenusもLacedaemoniansの王になったと伝えている。[128]

また、Menelausには、少なくとも3人の息子たちがいた。[129]

以上のことから、MenelausはAgamemnonより先に死んだと推定される。

 

15 Agamemnonの子Orestesの時代 (BC1180-1132)

Menelausが死ぬと、Tyndareusの娘Clytaemnestraの子OrestesがLacedaemoniansの王になった。[130]

次のことから、Orestesは名目上のLacedaemon王であり、実際に統治したのは、Menelausの息子たちであり、OrestesはSpartaの町に住んではいなかったと推定される。

1) Orestesは、Mycenae王Agamemnonの跡を継ぐべき息子であった。[131]

2) Menelausの死後、Laconia地方を継承した者たちの勢力は、衰えた。[132]

3) Orestesは、Mycenaeの町からArcadia地方へ移住して、そこで、死んだ。[133]

 

15.1 Cleodaeusとの戦い

BC1173年、Hyllusの子Cleodaeus率いるDoriansがMycenaeの町を攻めて、町を破壊した。[134]

Agamemnonは、Doriansとの戦いで、戦死したと推定される。

Orestesは軍勢を集めて、DoriansをPeloponnesusから追い出した。

 

15.2 Tenedosの建設

BC1170年、Amyclaeの町のPeisanderは、Orestesと共にTenedos島へ遠征して、Tenedosの町を建設した。[135]

Amyclaeの町は、Cleodaeus率いるDoriansの侵入によって荒廃し、Peisanderは、住居や耕作地を失った人々を率いて、新天地へ移住した。

Peisanderの母方の祖父は、Thebes攻めの守将Melanippusであった。[136]

 

16 Orestesの子Tisamenusの時代 (BC1132-1104)

Orestesの跡を彼の息子Tisamenusが継いだ。[137]

Tisamenusは、Argosの町に住み、Lacedaemoniansを支配した。[138]

 

16.1 Aristomachusとの戦い

BC1126年、 Tisamenusは、Peloponnesusに侵入したCleodaeusの子Aristomachus率いるDoriansと戦った。[139]

Aristomachusは、Spartaの町まで侵攻したが、戦死した。[140]

 

16.2 Minyansの亡命

BC1115年、Lemnos島やImbros島に住んでいたMinyansが、Pelasgiansに追われてLaconia地方へ移住して来た。[141]

Herodotusは、「Lacedaemoniansは、MinyansがDioscuriと一緒にArgonautsの遠征に参加した人々の子孫であるという理由で彼らを受け入れた」と伝えている。[142]

しかし、このHerodotusの記述は、次のことから、作り話と思われる。

1) Argonautsの遠征は、物語であって、Dioscuriは航海していない。

2) Minyansは、Argonautsの遠征物語に登場する英雄たちの子孫ではない。

3) Lemnos島で、Argonautsが子孫を残したという伝承も作り話である。[143]

 

16.3 Temenusとの戦い

BC1110年、Tisamenusは、Arcadia地方からArgolis地方へ侵入したAristomachusの子Temenus率いるDoriansを迎え撃つが敗れ、Argosの町に籠城した。[144]

その後、TisamenusはArgosの町をHeracleidaeに明け渡して、Spartaの町に籠城した。[145]

 

16.4 Achaiaへの移住

BC1104年、Tisamenusは、Heracleidaeと裏取引したPhilonomusに説得されて、Spartaの町からAchaia地方へ移住した。[146]

Philonomusは、Pelasgiansに追われてLemnos島からLacedaemonへ移住したMinyansであった。[147]

Philonomusは、EurysthenesとProclesからAmyclaeの町を任せられた。[148]

Amyclaeの町は、Cleodaeus率いるDoriansの侵入によって荒廃し、住人は、新天地を求めて、Tenedos島へ移住し、当時、Amyclaeの町の住人は少なかったと推定される。

 

17 EurysthenesとProclesの時代 (BC1104-)

Tisamenusが去って、Spartaの町はDoriansが支配する町になった。

Aristodemusの2人の息子たち、EurysthenesとProclesが初代Sparta王になった。[149]

 

17.1 Theraへの移住

BC1099年、EurysthenesとProclesの後見人の役目を終えたAutesionの子Therasは、LacedaemoniansやMinyansを率いてThera島へ移住した。[150]

EurysthenesとProclesは、双生児であったが意見が合わず、常に対立していたが、Therasの移住についてはどちらも積極的に支援した。[151]

 

17.2 Lemnosからの移住

BC1075年、Lemnos島に住んでいたPelasgiansが、Laconia地方のTaenarumへ移住して来た。[152]

彼らは、PelasgiansがAttica地方のBrauronの町から拉致して、Lemnos島へ連れて来られた女性から生まれた子供たちであった。[153]

Pelasgiansは、Achaeansと戦っていたDoriansに協力して、市民権を獲得した。[154]

 

17.3 Aepytusへの加勢

BC1082年、EurysthenesとProclesは、Cresphontesの子Aepytusに加勢して、彼をMessenia王に復位させた。[155]

Aepytusは、彼らの父方の従兄弟であった。

PolyphontesがCresphontesを殺して、Messenia王を簒奪したとき、Aepytusは、Arcadia地方のTrapezusの町に住む祖父Cypselusに養育されていたため難を逃れた。[156]

 

17.4 反乱の発生

BC1070年、Lemnos島に住んでいたPelasgiansは、Laconia地方に移住して来て、Doriansに受け入れられたが、その後、両者は対立した。Pelasgiansは、Laconia地方に住んでいたAchaeansを教唆して、Doriansに対して反乱を起こした。Doriansは、彼らと条約を締結して、Laconia地方から彼らを立ち去らせた。[157]

PelasgiansとAchaeansは、各地へ移住した。

 

17.4.1 CreteやMelosへの移住

PollisとDelphusに率いられた人々は、Melos島やCrete島のGortynの町やLyctusの町に定住した。[158]

彼らの移民団には、Philonomusの後裔Apodasmos率いるAmyclaeの町に住んでいたMinyansも含まれていた。[159]

 

17.4.2 Eleiaへの移住

Herodotusは、Therasの移民団に参加しなかったMinyansが、LacedaemonからEleia地方南部へ移住して、Lepreum, Macistus, Phryxae, Pyrgus, Epium, Nudiumの町を創建したと記している。[160]

しかし、そのMinyansをLemnos島から追い出したのは、Athensの町から追放されたPelasgiansであった。[161]

Pelasgiansより数の少ないMinyansが、6つの町を創建できたとは思われない。

6つの町を創建したのは、反乱を起こして、Laconia地方から追放されたPelasgiansとAchaeansであったと思われる。

 

18 EurysthenesとProcles以後の時代 (BC11-10世紀)

18.1 Helosの攻略

BC930年、AgisとSousの治世に、Spartansは、周辺の町の住人に貢納を命じたが、Helosの町が反乱を起こしたので住人を奴隷にした。[162]

Helosの町の住人は、Lacedaemonの最初のHelots(公共の奴隷)になった。[163]

 

18.2 Arcadiansとの戦い

BC920年、AgiadaeのSparta王Sousは、Cleitoriansと戦った。[164]

Cleitoriansは、BC1355年にAzanの子Cleitorが、Arcadia地方北部に創建したCleitorの町の住人であった。[165]

BC900年、EurypontidaeのSparta王Agisは、Arcadia地方に侵攻してMantineiansに殺害された。[166]

AgiadaeのSparta王、Sousの子Eurypon (or Euryphon)は、Mantineiaの町を攻めて占領した。[167]

 

18.3 Achaeansの最終退去

BC780年、Archelausの子TeleclusがSparta王であった時代に、Laconia地方に最後まで残っていたAchaeansの町から住人が退去した。[168]

Pharisの町とGeranthraeの町の住人は、Doriansと戦うことなく、Peloponnesusを退去した。[169]

Amyclaeの町の住人は、Doriansに頑強に抗戦してから退去した。[170]

 

18.4 Helosの破壊

BC760年、Teleclusの子Alcacmenesの時代に、Doriansは、Helosの町を攻めて破壊した。[171]

Helosの町に住んでいたAchaeansは、BC930年にDoriansによって占領されて、Helotsになっていた。[172]

Alcacmenesの時代、Helosの町は破壊されて、住人がいなくなった。[173]

 

おわり

bottom of page