top of page
  • Grey Twitter Icon
  • Grey LinkedIn Icon
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Pinterest Icon
  • Grey Instagram Icon

第44章 アテナイ人の系譜

Create:2025.10.30, Update:2025.10.30

1 はじめに

BC1750年、Parnassus山の北を流れるCephisus川の上流で大洪水が発生した。Ogygusに率いられたEctenesは、Cephisus川の下流へ移住して、Copais湖の南東に定住した。[1]

Ogygusは、Atheniansの先祖であった。[2]

BC1580年、Ectenesは、Hyantesなどの他の部族によって圧迫されて、一部の人々を残して、Thessaly地方やEgyptへ移住した。

また、多くのEctenesは、Attica地方へ移住したと思われる

BC1465年、Thessaly地方から逃れて来たHellenの子Xuthusは、Attica地方北東部に散らばって居住していた人々を集めて、4つの町を建設した。[3]

 

2 ArgosからEleusisへの移住

BC1580年、Argosの町のHera神殿の巫女Callithyiaの息子で、密儀祭司のTrochilusが、Argosの町からEleusisの町へ移住した。彼は、EleusisにHera神殿で行われていた祭儀を持ち込んだ。[4]

 

3 EgyptからAtticaへの移住 (Cecrops)

BC1562年、Cecropsは、Ectenesを率いて、EgyptのSaisの町からAttica地方へ移住した。[5]

Cecropsは、BC1580年にCopais湖の近くからEgyptへ移住したEctenesの指導者の息子であった。Cecropsは、2つの言葉を話し、「Diphyes」と呼ばれた。[6]

Cecropsの移住は、津波によって居住地を失ったことが原因で、Cecropsは、多くの人々と共に移住して来たと推定される。

 

3.1 Athensの創建

BC1561年、Cecropsは、Cecropia (後のAthens)の町を創建し、初代Athens王になった。[7]

Cecropiaの前は、Acte、あるいは、Acticaと呼ばれていた。[8]

しかし、次の伝承があることから、Cecropsの時代から、Athensという呼び名も存在していたと推定される。

1) Cecropsは、Athena女神にちなんでその都市をAthensと名付けた。[9]

2) Athenaは、Egyptでは、Saisと呼ばれていた。[10]

3) Cecropsは、Boeotia地方にAthensの町を創建した。[11]

つまり、Atheniansは、Attica地方のCecropiaで誕生した。

 

4 EgyptからAtticaへの移住 (Cranaus)

BC1515年、CranausはPelasgiansを率いて、EgyptからAttica地方へ移住した。[12]

BC1511年、Cranausは、第2代Athens王になり、Pelasgiansは、Cranaansと呼ばれるようになった。[13]

 

4.1 ThessalyからAthensへの移住

BC1510年、Deucalionの子Amphictyonは、Thessaly地方からAthensの町へ移住して、Cranausの娘と結婚した。[14]

Amphictyonは、Cranausの跡を継いで、第3代Athens王に即位した。[15]

 

5 EgyptからAtticaへの移住 (Erichthonius)

BC1492年、Cranausの娘Atthisの子Erichthoniusは、Pelasgiansを率いて、EgyptからAthensの町へ移住した。[16]

Erichthoniusは、Amphictyonの跡を継いで、第4代Athens王に即位した。[17]

 

6 ThessalyからAtticaへの移住

BC1470年、Hellenの子Xuthusは、彼の兄弟たち、AeolusやDorus、によって、Thessalyから追い出されて、Attica地方へ移住して来た。[18]

Xuthusは、Attica地方北東部にTetrapolis (Oenoe, Marathon, Probalinthus, Tricorynthus)を創建した。[19]

 

6.1 Aegialusへの移住

BC1442年、Xuthusは、Attica地方からAegialus (後のAchaia)地方へ移住した。[20]

Aegialus地方へ移住したAtheniansは、AchaeansやIoniansに名前を変えた。

Achaeansの系譜については、『Achaeansの系譜』で記述する。

Ioniansの系譜については、『Ioniansの系譜』で記述する。

 

7 Eumolpusの侵入

BC1415年、EumolpusがAttica地方に攻め込み、AtheniansはBoeotia地方のTanagraの町近くに住んでいたGephyraeansのもとへ避難した。[21]

 

7.1 BoeotiaからAthensへの移住

この出来事が縁で、第6代Athens王Erechtheusは、Praxitheaと結婚した。[22]

BC1392年、Praxitheaと共に、Tanagraの町周辺に住んでいたGephyraeansがAthensの町へ移住して来た。[23]

 

7.2 ThessalyからEleusisへの移住

戦いの後、Eumolpusは、Eleusisの町に定住した。[24]

Eumolpusと共にEleusisの町へ移住して来た人々は、Thessaly地方に住んでいたPelasgiansであったと思われる。

 

7.3 AegialusからAtticaへの移住

Atheniansに加勢して、Atheniansと戦ったXuthusの子Ionは、Ioniansを率いて、Aegialus地方からAttica地方のPotamiの町へ移住して来た。

 

7.4 AtticaからAeginaへの移住

Attica地方のOenoeの町の住人は、Aegina島へ移住した。[25]

 

8 Thraciaへの移住

BC1390年、Athensの町から、Boreasが移民団を率いて、Samothrace島向かいのThracia地方へ移住した。[26]

Boreasは、Hebrus川を遡上し、支流のRheginia川を遡った所に定住した。[27]

また、Eumolpusの子Ceryxは、Eleusisの町からThasos島の向かい側のThracia地方へ移住した。[28]

 

8.1 Thraciaから黒海西岸への移住

BC1365年、Boreasの息子たち、ZetesとCalaisは、Thracia地方から黒海西岸へ移住した。[29]

そこは、後に、Alexander the GreatがThracia地方へ遠征したときに、Triballiansが逃げ込んだ川の中に浮かぶ島であった。その島は、黒海西岸に注ぐIster (現在のDanube)川の7つの河口のうち、一番大きいSacred Mouthと呼ばれる河口から22km遡上した所にあった。その島は、周囲が崖になっていて、Peuceという名前で呼ばれていた。[30]

Boreasの後裔は、AtheniansからHyperboreansに名前を変えた。

 

8.2 ThraciaからEleusisへの移住

BC1350年、Eumolpusの子Ceryxは、Thracia地方からEleusisの町へ移住した。[31]

BC1315年、Chioneの子Eumolpusは、祭儀を継承するため、Thracia地方からEleusisの町へ移住した。[32]

 

9 CecropsとPandion時代の内紛

第6代Athens王Erechtheusの息子たちの間で、争いが生じて、Athensの町から各地への移住があった。

BC1360年、Erechtheusの子Pandorusは、Euboea島へ移住して、Chalcisの町を創建した。[33]

BC1320年、Erechtheusの子Cecropsは、Euboea島へ移住した。[34]

BC1320年、Cecropsの子Cychreusは、Salamis島へ移住した。[35]

BC1320年、Cecropsの子Scyrius (or Chiron, Cheiron)は、Scyros島へ移住した。

Scyriusは、Aegeusの実父であり、Scyros島には、Aegeusの領地があった。[36]

BC1318年、Pandionは、Megaraの町のClesonの子Pylasのもとへ移住して、彼の娘Pyliaと結婚した。[37]

BC1312年、Pandionは、妻Pyliaの父Pylasの助力を得てAthensの町へ帰還して、第8代Athens王に即位した。

BC1295年、Pandionは、Metionの息子たちによってAthensの町を追われて、Megaraの町へ亡命した。[38]

BC1285年、Aegeusは、Megaraの町からAthensの町へ帰還して、Erechtheusの子Metionの息子たちを追放した。[39]

 

10 Aegeus時代の内紛

Aegeusと、義兄弟たちとの間の争いが起こり、Pandionの息子たちは、つぎのように各地へ移住した。

BC1277年、Pandionの子Lycusは、Lycia地方へ移住した。[40]

BC1277年、Pandionの子Orneusは、Argolis地方のPhliusの町の近くへ移住して、Orneaeの町を創建した。[41]

BC1277年、Pandionの子Oeneusの子Peteusは、Attica地方のStiriaの町からPhocis地方へ移住してStirisの町を創建した。[42]

BC1277年、Peteusの兄弟と思われるLebadusは、Boeotia地方のMideiaの町へ移住し、町はLebadeiaと呼ばれるようになった。[43]

BC1277年、Pandionの子Teuthrantusは、Boeotia地方へ移住してThespiaeの町を創建した。[44]

また、Arcadia地方へ移住して、Caphyaeの町に住み着いた人々もいた。[45]

BC1277年、Pandionの娘Procrisの夫Cephalusは、Cephallenia島へ移住した。[46]

Cephalusと共に移住したAtheniansは、Cephalleniansに名前を変えた。

BC1262年、Pandionの子Carmanorと彼の息子Eubulusは、Crete島西南部のTarrhaの町へ移住した。[47]

BC1230年、EubulusとAcacallisの息子Oaxosは、Tarrhaの町からIda山の近くへ移住して、Oaxosの町を創建した。[48]

BC1230年、EubulusとAcacallisの息子Amphithemisは、Crete島からLibyaへ移住した。[49]

 

11 Euboeaへの移住

BC1280年、Scyriusの子Carystusは、Scyros島からEuboea島南東部へ移住して、Carystusの町を創建した。[50]

Scyriusは、第9代Athens王Aegeusの実父であり、第7代Athens王Cecropsの息子と推定される。[51]

 

11.1 EuboeaからDelosへの移住

BC1245年、Carystusの子Petraeusの子Zarexは、Carystusの町からDelos島へ移住した。[52]

Delos島のApollo神殿の建立者は、初代Athens王Cecropsの息子Erysichthonであった。[53]

Zarexは、Athens王の血筋にあり、Zarexは、Delos島のApollo神殿の神官であったと推定される。

 

12 Creteへの移住

BC1265年、Metionの子Eupalamusの子Daedalusは、Aegeusに追われて、Athensの町からCrete島へ移住した。[54]

 

12.1 CreteからItalyへの移住

BC1235年、Daedalusの子Iapyx率いる移民団は、Crete島からItaly半島東南部へ移住した。[55]

Iapyxが入植した地方はIapygia、住民はIapygians (or Iapyges)と呼ばれた。[56]

 

12.2 CreteからMacedoniaへの移住

BC1235年、Daedalusの息子と思われるBotton率いる移民団は、Crete島からMacedonia地方へ移住して、Bottiaeansに名前を変えた。[57]

Bottonの移民団の中には、Athensの町から貢物として、Minosのもとへ送られた若者たちの子孫が含まれていた。[58]

 

13 Troezenからの移住

BC1262年、Aegeusは、Troezenの町からAthensの町へ帰還した。Aegeusの帰還には、Pittheusの兄Troezenの2人の息子たち、AnaphlystusとSphettusが協力した。彼らの名前に因んだ2つの町がAttica地方に創建された。[59]

 

14 Creteからの移住

BC1241年、Theseusは、Minosの娘Phaedraを妻に迎えた。[60]

Phaedraと共に、彼女の姉Ariadneの子Ceramus率いるCretansがAthensの町へ移住した。Ceramusは、Cerameicus区の名祖となった。[61]

Crete島の陶器作りの技術がAthensの町に持ち込まれ、Cerameicus区は、Potters Quarterと呼ばれるようになった。[62]

 

15 Trachisからの移住

BC1218年、Heracleidaeは、Trachisの町からAttica地方のTricorythusの町へ移住した。[63]

 

15.1 AtticaからDorisへの移住

BC1211年、Heracleidaeは、Tricorythusの町からDoris地方へ移住した。[64]

 

16 Sardiniaへの移住

BC1216年、Iphiclesの子Iolausに率いられたAtheniansは、Sardinia島へ移住して、Ogryleの町を創建した。[65]

 

17 Trojan War時代

17.1 Melosへの移住

BC1188年、Atheniansは、AchaeansによるTroy遠征に参加した。

BC1186年、Euboea島のChalcisの町へ亡命していたTheseusの息子たち、DemophonとAcamasがAthensの町へ帰還して、Atheniansを掌握した。

第11代Athens王Menestheusは、Melos島へ逃れて、その島で死んだ。[66]

 

17.2 Boeotiaからの移住

BC1188年、Thraciansに追われたOrchomeniansは、Boeotia地方のOrchomenusの町からAthensの町へ逃れて来た。[67]

BC1126年、Orchomeniansは、Athensの町からBoeotia地方のOrchomenusの町へ帰還した。[68]

 

17.3 Thessalyからの移住

BC1186年、Thessaly地方へThesprotiansが侵入した。彼らに追い出されたGyrtonの町のIxionの子Perithousの後裔が率いるLapithsは、Athensの町へ移住して来た。[69]

 

17.4 Troyへ遠征したAthenians

BC1186年、Troyへ遠征したAtheniansは、戦いに敗れて、各地へ移住した。

Atheniansの一部は、Italy半島南部のScylletiumの町へ移住した。[70]

また、Aeolis地方のCymeの町近くのElaeaの町へ移住したAtheniansもいた。[71]

Telamonの子Ajaxに率いられて、Megaraの町から遠征に参加した人々は、Thestorの子Calchasに率いられて、Pamphylia地方へ移住して、Selgeの町を創建した。[72]

Ajaxが率いた人々は、第8代Athens王Pandionの時代からMegaraの町に住んでいたAtheniansであった。Megaraの町は、Pandionから彼の息子Nisusへ、NisusからPelopsの子Alcathousへ、AlcathousからAjaxに継承された。

 

18 Trojan Warより後の時代

18.1 Megaraからの移住

BC1173年、Ajaxの息子たち、PhilaeusとEurysacesは、Megaraの町からAttica地方のBrauronの町とMeliteの町へ移住した。[73]

 

18.2 Boeotiaからの移住

BC1126年、Boeotiansに追い出されたPelasgiansは、Boeotia地方からAthensの町へ逃れて来た。[74]

BC1115年、Pelasgiansは、Atheniansに追い出されて、Lemnos島へ移住した。[75]

 

18.3 Messeniaからの移住

BC1111年、Heracleidaeに追い出されたAeoliansは、Andropompusの子Melanthusに率いられて、Messenia地方からAthensの町へ移住して来た。[76]

 

18.4 Achaiaからの移住

BC1102年、Achaia地方に住んでいたIoniansは、Achaeansによって追い出されて、Athensの町へ移住した。[78]

 

18.5 Euboeaへの移住

BC1085年、Xuthus (or Ion)の息子たち、Cothus、Aeclus、Ellopsは、Atheniansを率いて、Athensの町からEuboea島へ移住した。

Cothusは、Chalcisの町へ移住して、新しいChalcisの町を創建した。[79]

Aeclusは、Eretriaの町を創建した。[80]

Eretriaの町への移住者の中には、Gephyraeans (Phoenicians)も含まれていた。[81]

Gephyraeansは、後にAttica地方のAphidnaの町へ再移住した。[82]

Ellopsは、Athensの町からEuboea島北部へ移住して、Ellopiaの町を創建した。[83]

 

18.5.1 EuboeaからChiosへの移住

BC1075年、Xuthus (or Ion)の息子と思われるAmphiclusは、Hestiaeaの町からChios島へ移住した。[84]

 

18.6 Megaraからの移住

BC1074年、Megaraの町に住んでいたAtheniansは、Doriansに追い出されて、Attica地方へ移住した。[85]

 

19 Atheniansの居住地の広がり

BC1561年、Atheniansは、Attica地方で誕生した。

BC1415年、Attica地方に住んでいたAtheniansは、Aegina島へ移住した。

BC1390年、Attica地方に住んでいたAtheniansは、Thracia地方へ移住し、一部は、そこから、黒海西岸へ移住して、Hyperboreansに名前を変えた。

BC1360年、Attica地方に住んでいたAtheniansは、Euboea島へ移住した。

BC1320年、Attica地方に住んでいたAtheniansは、Salamis島、Scyros島、Megaraの町へ移住した。

BC1277年、Attica地方に住んでいたAtheniansは、Argolis、Boeotia、Phocis、Arcadia、Lycia地方、Crete島へ移住した。

BC1277年、Attica地方に住んでいたAtheniansは、Cephallenia島へ移住して、Cephalleniansに名前を変えた。

BC1245年、Euboea島に住んでいたAtheniansは、Delos島へ移住した。

BC1235年、Crete島に住んでいたAtheniansは、Italy半島、Macedonia地方へ移住した。

BC1230年、Crete島に住んでいたAtheniansは、Libyaへ移住した。

BC1186年、Attica地方に住んでいたAtheniansは、Aeolis地方、Melos島、Italy半島へ移住した。

BC1186年、Megaraの町に住んでいたAtheniansは、Pamphylia地方へ移住した。

BC1173年、Megaraの町に住んでいたAtheniansは、Attica地方へ移住した。

BC1074年、Megaraの町に住んでいたAtheniansは、Attica地方へ移住した。

 

20 ギリシア暗黒時代

20.1 Athensの住民構成

ギリシア暗黒時代のAthensの町の住人の60パーセントは、Ectenesに起源を持つAeoliansやIonians、30パーセントのPelasgians、その他の種族(GephyraeansやCretansなど)は、10パーセントであったと推定される。

 

20.2 Atheniansの居住地

Atheniansの大部分は、Attica地方に住んでいた。

Atheniansは、Boeotia地方、Euboea島、Delos島、Crete島、Sardinia島、Italy半島、Thracia地方、黒海西岸、Aeolis地方、Pamphylia地方、Libyaにも住んでいた。

Atheniansから名前を変えたBottiaeansが、Macedonia地方に住んでいた。

Atheniansから名前を変えたCephalleniansが、Cephallenia島に住んでいた。

 

おわり

bottom of page